家族葬を行う理由

家族葬といっても様々な問題があります。これから家族葬をする方へガイド的なブログとなっております。

家族葬のデメリット

家族葬に理解を示さない人もいます

少しづつ認識されてきている家族葬ですが、まだまだ家族葬への理解を示さない人も少なくありません。家族葬で葬儀を行うと、知人や友人、あるいは仕事や趣味の関係者には葬儀のことが知らされないので、お別れをしたかったのにという人たちがいます。

また、ご近所などにも知らないままに葬儀が終わってしまうので、近所の人たちもどう接していいのか困惑することもあります。特に、その地域で知られている人が亡くなると、世間体や葬式もまともにできないのではないかと思われると心配する親戚も出てくるでしょう。

生前に、遺言として『大げさな葬儀は望んでいません。家族や子供たちだけで、葬儀をしてください。知り合いにも知らせなくてかまいません。』と書き残したとしても、親族が反対して、結局は、仕事の関係者にも声をかけることになって、大きな葬儀になってしまったというケースもあります。

生前から希望しているなら、書き残すだけでなく、親族や知り合いにもそういう話をしておくことが大事です。

後からトラブルにならないように

なんとか家族や身内の理解を得て、家族葬を無事執り行ったとしても、後からいろいろトラブルが起きることがあります。せっかく家族だけで故人を偲び充実したお別れができたのに、後から後から、パラパラと弔問客が来ることがあります。

交際範囲が広い人だと、人づてに広がって近くにきたからと、何週間もそういう弔問客で困ることもあります。また、なぜ声をかけてくれなかったのかと責める人も出てきます。そういう弔問客をないがしろにするわけにもいかず、一人一人に対応していたらいつまでも煩わしい思いをすることになります。

また、家族葬だから身内だけでひっそりと行おうと、お坊さんも呼ばずに葬儀を終えてしまうと、そのお寺のお墓に納骨させてもらえないとか、戒名をつけてもらえないといったことが起きる可能性があります。

このように家族葬は、金銭的にも精神的にも負担は軽くなるのですが、葬儀が終わった後から、何かと面倒なことが続く可能性があります。